-
【特製品】叡山電車732形 観光列車「ひえい」/クリアーコーティング
¥11,660
SOLD OUT
スケール:1/150 9mmゲージ ブランド:TOMYTEC 品番:301516 セット内両数:1両 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tetsudou/1set_081.html 京都の叡山電車は、出町柳駅から八瀬比叡山口駅を結ぶ叡山本線と、宝ケ池駅から鞍馬駅を結ぶ鞍馬線を有しています。 700系は、1987(昭和62)年にデビューした両運転台車で、叡山電車初の冷房車です。 732号車の観光列車「ひえい」は700系を改装し2018(平成30)年にデビューした車両で、深い緑を基調とした金色の楕円形のモチーフが特徴的でユニークな車両です。 また、当車の台車には京阪本線で活躍した名車5000系の台車を流用しているのも趣味的に興味深いものです。 当商品は、鉄道コレクションの732形に動力ユニットを組込み<Nゲージ化>した特製品でクリアーコーティングを施して丁寧に仕上げたものです。 以下、使用部品と加工内容です。 <使用部品> ・叡山電車700系観光列車「ひえい」 ・TM-10 動力ユニット ・0258 パンタグラフ PT4811N <加工内容> ・クリアーコーティング化 ・アンテナ取付穴開け加工 ・動力ユニット ウエイトのブラックアウト化 ・車体と動力ユニットで1mm合わないので、センター出しの調整済 ・台車枠取付 ・パンタグラフ取付 ※当商品は、ヘッド・テールライトは点灯しません
MORE -
【特製品】マグネマティックカプラー 導入セット(EF510-301形/コキ107形)
¥18,000
SOLD OUT
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:7163/8718 メーカーページ: 自動連結・自動解放・DU(遅延開放)といった操作機能に優れたマイクロトレインズ社製≪マグネマティックカプラー≫と楽しんでいただきたく<機関車+貨車>のセットで用意しました。 [KATO #20-032 アンカプラー線路 S64U]が有れば直ぐに一連の動作を楽しめます。TOMIX線路ユーザー様はジョイント線路を合わせてご用意ください。 以下の加工内容となっています。 <EF510形301号機> 付属別部品の取付、[月光モデル/GN-ELF マグネマティックカプラー 取付アダプター] を介して [マグネマティックカプラー#2001短]を加工の上取付。 <コキ107形> [マグネマティックカプラーMT-7]をデッキ側の台車に加工の上取付。(反対側はアーノルドカプラー)
MORE -
【新品】EF81形501号機【特製品】
¥18,000
SOLD OUT
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:7144 メーカーサイト:https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/7144.html JR化後、日本海縦貫線の貨物列車輸送力増強用として一部装備を省略した仕様の500番台が1989年に3両が登場。 落成後、北陸・羽越本線を中心に活躍していました。 2013年以降に全機門司機関区へ転属、九州エリアで活躍を開始、現在では 501号機 のみが稼働中です。 製品は転属後、小倉車両所にて全検の際、ライトブルーがより明るくなった姿を製品化しています。 今回はより[501号機]に近づけるための加工・塗装を施した【特製品】としています。 ・<スノープロウ>を撤去した<ATS車上子保護板>の状態を≪月光モデル製マグネマティックカプラー(#2001短)アダプター≫を使用することでその姿を再現。 ・マグネマティックカプラー #2001短 を装着により自動連結、遠隔解放※1、遅延開放※1を可能とし、KATOカプラー・KATOナックルカプラー・マグネティックナックルカプラー等との互換連結も可能です。 ・門司機関区の特徴でもある碍子台を≪銀塗装※2≫ ・PS22パンタグラフの空気碍子管の2本→1本化、パンタグラフの≪銀塗装※2≫ ・パンタグラフ ホーン部及び関節部の色差し(赤色) ・各碍子・空気碍子管の絶縁グリスを塗装表現 ・特高圧線は経年変化(熱焼け等)のイメージでそのまま(必ずも銅色という訳ではありません)とした。 ・信号炎管の塗装 ・ランボード中央部耐熱版を塗装表現 ・スカート部エアーコック/誘導員用ステップの縁に白色の色差し ・床下機器一部の黒塗装 ・付属部品は含まず ※1 各動作の為には連結相手もマグネマティックカプラーであることと、別途KATO/#20-032 アンカプラー線路 S64U が必要です。 ※2 銀色の質感の為、#9シルバー+溶剤メタルマスター で光沢感を求めています。
MORE -
【特製品】EF66形27号機/グレードアップ仕様【受注予約】
¥27,500
<ベース製品> ・TOMIX 7159 EF66形27号機 <追加パーツ> ・クーラー(機関車用2) PC6062/TOMIX ・マグネマティックカプラー#2001長 11-712/KATO ・マグネマティックカプラーアダプター(TOMIX EF66形0番台用)/月光モデル ・エアホースセット(EF66形0番台用)/月光モデル ・ATS車上子セット(TOMIX EF66形0番台用)/月光モデル ・ホイッスル/月光モデル ・信号炎管/月光モデル <作業内容> ・ナンバープレート・メーカーズプレート・手すり 取付 ・マグネマティックカプラー 取付(塗装含む) ・エアホース 取付(塗装含む) ・クーラー 取付(加工修正・塗装含む) ・中間台車ATS車上子 取付(塗装含む) 画像:F ・列車無線アンテナ(正規位置)・GPSアンテナ(水平) 取付(穴あけ加工含む) 画像:A、B ・前面飾り帯上面(クリーム1号) 塗装(分解&再組立含む) ・パンタグラフ 塗装 画像:E ・ホイッスル・信号炎管 取付(塗装含む) 画像:C、D ※製作にあたり、工程数が多いのでお時間をいただくことになりますが、丁寧に仕上げてお届けいたします。
MORE -
【特製品】JR EF64形41号機・EF65形56号機(プチ加工)
¥15,950
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:[限定品]98977 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98977.html EF64形41号機はJR東日本に所属し、2006年に≪ぶどう2号≫へ塗色変更(金色の車番が特徴)され信州方面の臨時列車などで活躍しました。 EF65形56号機はJR貨物に所属し、1994年に≪ぶどう2号≫へ塗色変更され貨物の牽引に活躍しました。 以下の加工内容となっています。 ・飾り帯のメタリック化(EF65形56号機のみ)
MORE -
【特製品】国鉄 EF64形77号機・ED75形121号機(プチ加工)
¥16,170
SOLD OUT
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:[限定品]97913 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/97913.html EF64形77号機は1986年に中央線でのお召列車牽引の際、側面に白帯や各部銀色の塗装が施されたのが特徴でした。 ED75形121号機は1984年の東北線でのお召列車牽引の際、側面に銀帯や各部白/銀色の塗装が施されたのが特徴でした。 以下の加工内容となっています。 ・飾り帯のメタリック化(ED75形121号機のみ)
MORE -
【特製品】JRF EF65形100/114号機(プチ加工)
¥17,050
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:[限定品]92974 メーカーページ: 長らく、東海道・山陽本線を中心に活躍したEF65形には使用目的に合わせていくつかの区分があって、1号機から135号機を≪一般形≫として製造、国鉄~JRで貨物の主力機として使用された。 中でも、<100号機/一般色><114号機/更新色>等は検査の兼ね合いからパンタグラフはPS17形からPS22B形に換装され≪異色機≫として注目されました。 本製品はそのような特徴に注目して[限定品]として製品化され、2011年までの貨物列車の再現にはあると嬉しい2両です。 以下の加工内容となっています。 ・飾り帯のメタリック化(100号機のみ) ・パンタグラフの交換(プラ→通常)
MORE -
☆【新品】箱根登山鉄道2000形 レーティッシュ塗装
5%OFF ¥8,151
5%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:98007 セット内両数:2両 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98007.html
MORE -
◇【新品】JR 115系300番台(豊田車両センター)
5%OFF ¥25,289
5%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:92561/92562 セット内両数:6両 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/92561.html 1963年に登場した115系は勾配線区向けに抑速ブレーキを装備した直流近郊電車。 1973年から製造された300番代は初めから冷房装備で側面窓がユニットサッシ化されたグループです。 ※本商品は増結セットは基本セットに収納した状態にて販売・発送としています。
MORE -
◇【新品】DD16形304号機 ラッセルセット【アウトレット】
10%OFF ¥14,850
10%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:MicroAce 品番:A7510/A7511 メーカーページ:http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A7509f.pdf 線路等級が低く、DD13形やDE10形では入線できない簡易線向けに開発されたのがDD16形です。 1971(S46)年より製造が開始され、重量は50t(のちに48t)で国鉄DLの中では最軽量です。 300番台は飯山線・大糸線の除雪を目的としてラッセル車の連結を可能にした区分で、長野・松任工場で改造されました。 機関車の両端にラッセル車を連結し3両編成のラッセル車は迫力ある姿で多くのファンを魅了していました。 JR西日本富山運転センターの304号機は、糸魚川運転センターに常駐して冬季の大糸線の安全運行を担っていました。 本製品は収納プラケースが≪日焼け≫のため傷んでいますので、アウトレット価格にて販売いたします。 車輌本体は問題はございません。
MORE -
【特製品】コキ104形 ダミーカプラー仕様【月光モデル】
¥4,950
SOLD OUT
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:月光モデル 品番:GN-104D メーカーページ: ≪カッコイイ コキ車のダミーカプラー仕様を見たい!≫のコンセプトの下で特製品を用意いたしました。 ≪月光モデル製/コキ104形用端梁パーツ≫を加工・塗装の上、TOMIX製/2778/コキ104形にダミーカプラーと共に取付て完成。 面倒な加工・調整・調色・塗装を済ませていますのでそのまま※楽しめます。 ※後位カプラーはアーノルドカプラーです。 立体的な手すり周りを実車の雰囲気でお楽しみいただけると幸いです。 製作:トレジャー・トレインズ
MORE -
◇【新品】阪堺電車 モ501形(501号/505号車) 2両セット
5%OFF ¥5,225
5%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:TOMYTEC 品番: セット内両数:2両 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tetsudou/1set_114.html https://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tetsudou/1set_113.html モ501形は、南海電気鉄道時代1957年に5両が製造され1985年には冷房化改造が施され現在でも活躍しています。 本製品では、2000年初頭の標準色から塗り替えられた雲形のイエローとオレンジのカラーリングをプロトタイプとしています。
MORE -
◇【新品】長崎電気軌道 200形(207/215号車) 2両セット
5%OFF ¥5,539
5%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:TOMYTEC 品番: セット内両数:2両 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tetsudou/1set_098.html https://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tetsudou/1set_097.html 1950(S25)年に製造された車両で10両登場しました。 207号車は2020(R2)年1月に改装された車両で、地元長崎市に本社を置くNSS長崎船舶装備株式会社の創立75周年の記念事業としてデビューしました。 夏は「ビール電車」、冬は「おでん電車」のイベント電車として活躍。
MORE -
[新品] 国鉄 クモハ53007+クハ68420 飯田線 [リ・ペイント]
¥11,880
SOLD OUT
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:KATO 品番:10-1172 国電の聖地と言われた飯田線の特徴ある車両たちを各種製品化しています。 当商品は、張り上げ屋根が特徴の合いの子<クモハ53007>を含む2両セットです。 [リ・ペイント] メーカーの選定色に疑問があるものを塗り直してイメージ向上を図ったもので、 当商品では屋根色を製品よりも濃い色として旧型車両らしい雰囲気にしてみました。 ❖比較画像イメージ 左:製品、右:リ・ペイント版
MORE -
[新品] 国鉄 クモハ53008+クハ47009 飯田線 [リ・ペイント]
¥11,880
SOLD OUT
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:KATO 品番:10-1173 国電の聖地と言われた飯田線の特徴ある車両たちを各種製品化しています。 当商品は、合いの子<クモハ53008>を含む2両セットです。 [リ・ペイント] メーカーの選定色に疑問があるものを塗り直してイメージ向上を図ったもので、 当商品では屋根色を製品よりも濃い色として旧型車両らしい雰囲気にしてみました。 ❖比較画像 左:製品、右:リ・ペイント版
MORE -
◇【新品】トラックコレクション 第13弾
5%OFF ¥12,540
5%OFF
スケール:1/150 メーカー:TOMYTEC バーコード:4543736317753 1BOX(ブラインドボックス)=10個入 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/truck/truck_13.html 第13弾は家畜運搬車が新登場。後方扉が開閉するのでジオコレ「牛」(別売り)の積み込みも可能です。 日野TH80、日野スーパードルフィンの初期型なども新規での製品化となり充実のラインナップ。 トラコレで初登場のU52A型コンテナは札幌通運、ヨコハマタイヤのカラーリング。 プロフィアハイブリッドのカラーも見逃せません。 「GJ!はたらくのりもの百景」とも並べればよりトラックの世界観を楽しめます。
MORE -
◇【新品】トラックコレクション 第12弾
5%OFF ¥12,540
5%OFF
スケール:1/150 メーカー:TOMYTEC バーコード:4543736301004 1BOX(ブラインドボックス)=10個入 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/truck/truck_12.html 重機運搬車(低床4軸)とコンテナ車(前2軸、後1軸)が新規金型にてシリーズ初登場! キャブは新型の日野プロフィア、日野スーパードルフィンプロフィアテラヴィ(前2軸用)に新規グリル追加。 新規U31A形コンテナ、新規船底ダンプ、おまけに重機運搬車には重機付きで充実のラインナップ。 重機運搬車はアウトリガーと道板が可動式となり、積込み、積下ろし作業が再現できます。
MORE -
◇【新品】トラックコレクション 第11弾
5%OFF ¥11,495
5%OFF
スケール:1/150 メーカー:TOMYTEC バーコード:4543736289616 1BOX(ブラインドボックス)=10個入 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/truck/truck_11.html トラックコレクション第11弾はシリーズ初の中型ワイド車が登場! キャブはいすゞフォワード、ワイドキャブの標準キャブとショートキャブを新規作成! 架装は5tコンテナ車、ウイング車、冷凍車を新規金型でラインナップ!
MORE -
◇【新品】バスコレクション 第29弾
5%OFF ¥15,048
5%OFF
スケール:1/150 メーカー:TOMYTEC バーコード:4543736313274 1BOX(ブラインドボックス)=12個入 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/bus/buscolle29.html バスコレクションのブラインドパッケージシリーズに、テレビのバス旅でもお馴染みの車種、日野ポンチョ、日野リエッセ、いすゞジャーニーJが登場します! 日野ポンチョはロング車の1ドア車、2ドア車を作成、日野リエッセ、いすゞジャーニーJはトップドア の1ドア車を製品化致します。
MORE -
◇【新品】バスコレクション バスタ新宿
5%OFF ¥12,540
5%OFF
スケール:1/150 メーカー:TOMYTEC バーコード:4543736303381 1BOX(ブラインドボックス)=12個入 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/bus/buscolleSP01.html ザ・バスコレクションシリーズに日本最大級のバスターミナル「バスタ新宿」が登場します! バスタ新宿に乗入れる各社を12種+シークレット1種の13種でブラインドパッケージにて発売します。 今回のシリーズではセレガ・ガーラのスーパーハイデッカーを新規で作成。
MORE -
◇【新品】鉄道コレクション 第30弾
5%OFF ¥14,630
5%OFF
スケール:1/150 メーカー:TOMYTEC バーコード:4543736314509 1BOX(ブラインドボックス)=10個入 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tetsudou/tetsudou30.html
MORE -
◇【新品】JR東日本 E231系500番台 リラックマみどりの山手線ラッピングトレイン【限定品】
5%OFF ¥30,305
5%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:KATO 品番:10-1227 セット内両数:11両 メーカーページ:https://www.katomodels.com/product/n/e231kei_rilakkuma 山手線にみどり色の電車103系が登場して50周年。それを記念して現在運行されているE231系500番台「みどりの山手線ラッピングトレイン」。 2013年8月2日から15日までの14日間、山手線でたった1編成だけの「みどりの山手線ラッピングトレイン」を、車体の内外を「リラックマ」で包み込んだ「リラックマ みどりの山手線ラッピングトレイン」が走り、大きな話題となりました。 わずか2週間ほどの運行ながら人気をよび、多くの人に親しまれました。 そんな人気車両を、KATOがフル編成の11両セットで製品化しました。
MORE -
◇【新品】(TGV) OUIGO【特別仕様】
5%OFF ¥34,485
5%OFF
スケール:1/160 9mmゲージ メーカー:KATO 品番:10-1763 メーカーページ:https://www.katomodels.com/product/n/ouigo 「OUIGO(ウィゴー)」は、2013年から運行を開始した高速旅客鉄道サービスです。 全車2等車とされたほか、航空会社に代表される事前改札制度やサービスの有料オプション化、 バス・カーシェアリングに並ぶ価格設定を行うことで、TGVと住み分けた、言わば「高速鉄道版LCC」として登場しました。 製品は鮮やかなライトブルーに特徴的なロゴマークを綺麗に再現。 実車でよく見られる2編成併結も可能な構造ですので10+10=20両編成も可能です。 また、当店での販売分に関しましては、製品で省略されている[連結器レバー]を加工・取付済とし、 実車にイメージを寄せた[特別仕様]です。 実車参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=yTXlwx1J31A
MORE -
◆【新品】キハ58系「よねしろ」/アコモ改造車
30%OFF ¥11,473
30%OFF
キハ58系は1961(昭和36)年より製造された急行用気動車で、国鉄分割民営化以降JR東日本に承継されたキハ58系は全車エンジン換装が行われたほか、仙台・秋田地区で急行「よねしろ」「月山」に使用される車両は1991(平成3)年からグレードアップ改造が行われ、外板塗装は国鉄気動車急行色の塗りわけを踏襲して、アイボリー/モスグリーンを配したシックな装いでイメージを一新した。 製品は、キハ58 54/キハ28 2047/キハ58 23の3両セットで、側面電動方向幕や衛星アンテナ等特徴的な部位を再現しています。
MORE