-
【新品】C57 1号機+35系[SLやまぐち号]セット
¥33,000
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:KATO 品番:2024-1/10-1500 セット内両数:6両 メーカーページ:https://www.katomodels.com/product/n/sl_yamaguchi https://www.katomodels.com/product/n/c57_1 C57 1号機は1979年(S54)9月から運行を開始した山口線におけるSL復活運転にあたり抜擢された。 「SLやまぐち号」運行開始以来、牽引の任を担い続けて本年(2019)で40周年を迎える有名な蒸気機関車の1両です。 実車で実現したD51 200号機との重連運転もオススメです。 元来SL「やまぐち」号牽引の本務機はC57 1号機で、35系4000番台客車セットには必須のアイテムです。 12系客車のSL「やまぐち」号と置き換わる形で運転をはじめた35系4000番台は、平成29年(2017)に登場しました。 最新の技術を盛り込んだ新製車両でありながら旧形客車そのものであり、レトロな外観と快適な車内を兼ね備えた非常にユニークな車両として注目を浴びています。 本セットにはD51用の収納スペースを設けております。
MORE -
【月光モデル】≪C55形57号機/お手軽変身セット≫
¥18,700
【月光モデル】≪C55形57号機(K-7門デフ)/お手軽変身セット≫ 『TOMIX製#2010 C55形 3次型・北海道仕様』をベースにお手軽に雰囲気を楽しんでいただくための「変身キット」で、 月光モデル製の光造形3Dパーツセットです。 本製品は、製品趣旨、材質、特性にご理解のある方向けの商品となりますので予めご了承ください。 【C55形57号機/K-7タイプ門デフ装備】 1.前面 2.煙室扉 3.煙室扉ハンドル(4種) 4.先台車俳障器 5.自動連結器(ダミー) 6.運転台 7.後部端梁・空気分配弁・速度計ロッド・配管 8.泥溜 9.発電機・ATS発電機 10.ボイラー上部逆止弁 11.清缶剤挿入装置 12.つかみ棒 13.前面用エアーホース 14.ナンバープレート 15.テンダー本体 16.テンダー上部 17.テールライトレンズ 18.マグネマティックカプラー・アダプター(#2001短用)
MORE -
【月光モデル】≪D51形170号機/人吉重装備/お手軽変身セット≫
¥15,400
【月光モデル】≪D51形170号機/人吉重装備/お手軽変身セット≫ 『KATO製#2016-9 D51形標準型』をベースにお手軽に雰囲気を楽しんでいただくための「変身キット」で、 月光モデル製の光造形3Dパーツセットです。 本製品は、製品趣旨、材質、特性にご理解のある方向けの商品となりますので予めご了承ください。 【D51形170号機/人吉重装備】 1.鹿工式集煙装置(本体+開閉シリンダー・ロッド) 2.煙室扉 3.煙室扉ハンドル(4種) 4.砂撒き管元栓カバー(L/R) 5.重油タンク(ボイラー上650Lタンク) 6.運転台への配管 7.補助タンク(ランボード上) 8.ハシゴ 9.運転台 10.清缶剤挿入装置 11.ナンバープレート 12.テンダー上部 13.ATS車上子 14.マグネマティックカプラー・アダプター(#2001短用)
MORE -
【特製品】国鉄 EF30形14号機
¥14,400
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:KATO 品番:3073 メーカーサイト:https://www.katomodels.com/product/n/ef30 ◇実車について 1961(S36)年の九州地区交流電化に伴い山陽本線の直流区間との交直切換接続駅が門司駅となり、 その間にある関門トンネル区間で活躍したのが交直流電気機関車のEF30です。 海底トンネルという特殊な環境下で使用されるため、防錆のためのステンレス製車体を持つのが特徴です。 交流区間の走行は門司駅構内の運転に限られるために、交流区間での出力が低く抑えられているほか、 1台車2軸の動輪を1モーターで駆動するなどの個性的な特徴が随所に見られます。 旅客列車(ブルートレインや荷物列車など)の場合は単機で貨物列車の場合は重連で使用されて活躍しました。 1987(S62)年のJR移行時までにそのほとんどがEF81に役目を譲り姿を消しました。 ◇特製品の内容 ・1965(S40)年以降、既に屋根の色が黒くなった姿を塗装で再現し、切替器や碍子台等の塗り分け。 ・月光モデル製≪マグネティックカプラー・アダプター(EF30専用ATS保護板付)≫の取付整備(調整・塗装)によりマグネティックカプラー(#2001短)化。 ・ナンバープレートの取付。 ◇付属品 ・ヘッドマーク:(山)富士/はやぶさ/さくら/あさかぜ/みずほ
MORE -
【新品】スユ37形(郵便車)【塗装済完成品】
¥23,100
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:ワールド工芸 品番:- セット内両数:1両 メーカーサイト: スユ37形(2001~2005)は、オユ36形は郵政省所有の郵便車で1949(S24)年に日本車輌で6両製造。 車内は前後に出入台を設けており、前位から順に便所/休憩室、郵便区分室、郵袋室(1室)、車掌室という配置。 郵袋室の積載荷重は4t、台車はTR23Bを使用。 1955(S30)年に大船工で郵袋室の2室化改造と前位出入台の撤去を行い、 車内配置は前位から順に小包締切郵袋室、便所/休憩室、郵便区分室、通常締切郵袋室、車掌室となり、郵袋室の積載荷重も6tに増加した。 1955(S30)年に5両が電気暖房化改造を行い重量増加となったためスユ37形(2001~2005)に改番された。 1977(S52)年までに廃車となり形式消滅した。 本製品は、ワールド工芸の工房お手製の完成品に、指定オプションのマグネティックカプラー#2001(2004)短を当店にて取付済とした特製品です。 ※本商品は配送料無料(日時指定無し)です。
MORE -
【新品】1/18 ソアラ 2800GT エクストラ(白)
5%OFF ¥36,575
5%OFF
tomica LIMITED VINTAGE イグニッションモデル×TOMYTEC T-IG1808 1/18 ソアラ 2800GT エクストラ(白) ●1/18スケールの元祖ハイソカー! ●初期型の内外装を忠実再現 ●全長約259mmの迫力! 「スーパーグランツーリスモ」を標榜して1981年に登場した初代ソアラ。 豪華ながらクリーンなスタイル、2800cc DOHC-6気筒を頂点とするメカニズム、 そしてデジタルメーターを筆頭とするハイテク装備などを満載したソアラは、まさに「未体験ゾーンへ」と1980年代の日本車を、 そして社会全体をも牽引した、強烈なインパクトを放った一台でした。 好評のイグニッションモデルとのコラボレーション品、 最新作は初代ソアラの最上級車2800GTエクストラのノーマル仕様を1/18スケールで再現。 登場時のイメージカラーだった2トーンと、ソアラの象徴ともいえるスーパーホワイトの2色を展開いたします。 ミュージアムモデルのような風格を放つ、ビッグスケールの魅力をお楽しみください。 (文責:トミーテック) ※送料代は商品代に含まれています。 ※本商品につきましては、当店からの発送時には日時指定は出来ませんので予めご了承ください。
MORE -
▽【新品】福岡市営地下鉄 1000系/ワンマン改造
5%OFF ¥22,363
5%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:MicroAce 品番:A7992 セット内両数:6両 メーカーサイト:http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A7992k.pdf 1981(昭和56)年の福岡市営地下鉄1号線開業に併せて登場したのが1000系です。 丸みを帯びた車体断面を持つスキンステンレス製車体には玄界灘をイメージした青と白のラインカラ―を配置、 前面は左右非対称の鼻筋の通った形状で、上下2灯の前尾灯を左右の端に配した大胆なデザインは当実車時の大きな話題となりました。 登場当初は前面貫通扉の窓が大型でしたが、増備車の登場に伴って順次小型のものに交換されました。
MORE -
▽【新品】C50 <KATO Nゲージ50周年記念製品>
5%OFF ¥20,900
5%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:KATO 品番:2027 メーカーページ:https://www.katomodels.com/product/n/c50 関水金属・KATOは、初の本格的国産Nゲージとして昭和40年(1965)にC50を発売しました。 Nゲージ発売50周年の平成27年(2015)、化粧煙突や曲面のエプロン部など、クラシカルな外観を持つ黎明期のC50蒸気機関車をプロトタイプとし、 50年の時を経た現代の技術で、特別企画品として再び製品化。 ● C50は昭和4~8年(1929~1933)にかけて製造された客貨両用の8620形に代わる近代形機として登場し、158両製造されたC形テンダー機。動輪位置の違いで前期形と後期形に大別されます。 日本海側と四国を除いてほぼ全国的に配置され、大都市近郊の快速列車や急行軽貨物(宅扱い)列車などで活躍しました。 戦後は大半が入換機として使用され、最後まで営業用の仕業に就いていた両毛線・日豊本線からも昭和43年(1968)には撤退、昭和49年(1974)には全車廃車となりました。 ● 登場当初、戦前の旅客運用に就いていたオリジナルの形態を製品化。ATS非装備、化粧煙突、曲面のエプロン部、ナンバープレートは形式入。 ● 光沢のある塗装と磨き出された動輪を再現。 ● 一般製品とは異なる記念製品の特徴として、華々しく活躍していた全盛期のイメージを再現。 ● 牽引する車両としては同時発売のオハ32000形(オハ31系)客車がベストマッチ。4~7両程度で戦前の快速列車の雰囲気が再現可能。 ● 走りに定評あるコアレスモーター搭載動力ユニット、フライホイール装着でスムーズで安定した走行を実現。 ● スポーク車輪をリアルに再現。 ● 前照灯点灯(消灯スイッチ不要) ● 落成後の光沢のある塗装イメージとし、タイヤ部は銀色で磨き出された車輪を表現。 ● 最小通過半径R249、室内灯付の客車6両程度の牽引力可能。 ● 特別装丁の化粧箱の中にクリアケース入車両・記念冊子・記念DVDを封入。ペーパーインサートは初期製品のものを模したデザインで再現。 ● 選択式ナンバープレート(21、35、50、54号機) ● 交換用ナックルカプラー(テンダー側)付属。 ※重連およびバック運転は考慮しないため、重連用カプラーの設定はありません。 ※スリーブに輸送時の小さな擦り傷が4箇所ほどございます。予めご了承下さい。
MORE -
▽【新品】 JR西日本 225系100番台(Aシート) 4両セット
5%OFF ¥17,765
5%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:98544 セット内両数:4両 メーカーサイト:https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98544.html 225系は2010年に登場した新型電車です。 2016年から増備された100番代は前面のデザインが変更され4両編成と8両編成が用意されました。 2023年3月のダイヤ改正で新快速の有料座席サービス[Aシート]車両の700番代が登場しました。 主に新快速として他の223系・225系と併結して運用されています。
MORE -
【新品】 JR西日本 223系2000番台 8両セット【転落防止幌修正加工品】
¥29,040
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:98391/98392 セット内両数:8両 メーカーサイト:https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98391.html 223系2000番台は1999年から登場した当形式最大グループで東海道・山陽本線の新快速などで活躍しています。 編成は4/6/8両編成があり、最大12両編成で運用されています。 製品は2015年より先頭車運転台側に転落防止幌が取り付けられた姿を再現しています。 当商品は<転落防止幌>を修正加工して実車のイメージに近づけています。 比較画像 左:修正後、右:修正前 ※ブックケースに8両を収納しています。
MORE -
【新品】[16番/HO] 名古屋鉄道 モ510形(標準色)【特製品】
¥15,400
スケール:1/80 16.5mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:HO-602 セット内両数:1両 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/ho/HO-602.html 名古屋鉄道のモ510形は大正生まれの丸窓が特徴のレトロなデザインの電車で、名古屋鉄道、岐阜エリア600V電化区間で活躍しましたが、惜しくも2005年3月で路線が廃止されました。 時代によって車体色は複数採用されていました。 1両から3両編成までで運行されていました。 当製品は、元々[黄色LED(画像3枚目)]だったヘッドライトを[電球色LED(画像4枚目)]へ換装して光量UPと合わせて実感的な雰囲気に寄せた特製品となります。
MORE -
【新品】[16番/HO] 名古屋鉄道 モ510形(簡易急行色)【特製品】
¥15,400
【新品】[16番/HO] 名古屋鉄道 モ510形(簡易急行色) スケール:1/80 16.5mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:HO-608 セット内両数:1両 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/ho/HO-608.html 名古屋鉄道のモ510形は大正生まれの丸窓が特徴のレトロなデザインの電車で、名古屋鉄道、岐阜エリア600V電化区間で活躍しましたが、惜しくも2005年3月で路線が廃止されました。 時代によって車体色は複数採用されていました。 1両から3両編成までで運行されていました。 当製品は、元々[黄色LED(画像3枚目)]だったヘッドライトを[電球色LED(画像4枚目)]へ換装して光量UPと合わせて実感的な雰囲気に寄せた特製品となります。
MORE -
【新品】[16番/HO] カニ21形 Assyパーツ1両組上げ品(IMON製車両ケース付)
¥9,500
※1-516A+1-516C+1-516D+1-516SG+1-516E3+Z35-5158/5162/5176 ※小部品取付済です。 ※車体表記類は別途#1-516Jをお求めください
MORE -
【新品】[16番/HO] ナハネフ22形 Assyパーツ1両組上げ品(IMON製車両ケース付)
¥9,500
※1-520A+1-520C+1-517D+1-516SG+1-516E3+Z35-5162/5176 ※小部品取付済です。 ※車体表記類は別途#1-516Jをお求めください
MORE -
【新品】[16番/HO] EF58形(小窓/新標準色)Kadeeカプラー#158仕様
¥33,660
スケール:1/80(16番/HO)16.5mmゲージ メーカー:トラムウェイ 品番:TW-EF58E 付属№:100/125/150 当商品は<Kadeeカプラー#158>を取付加工した商品です。 カプラー画像左が<Kadeeカプラー#158>、右がトラム製 カプラーがスムースに機能するように加工・調整済です。
MORE -
【新品】マニ60形100/500番代(後方監視窓無)【16番/HO】
¥8,580
スケール:1/80 16.5mmゲージ メーカー:日本精密模型 品番:CJ-1010-08 メーカーページ:
MORE -
【新品】[16番/HO] JR コキ250000形
¥11,000
スケール:1/80 16.5mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:HO-720 セット内両数:4両 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/ho/HO-720.html コキ250000形はコキ50000形を高速化(100Km/h)対応した車両で改造により誕生した形式です。 改造に際し外観が緑色に変更となり当初は専用で編成を組成していました。 後に50000形との混結も見られるようになりましたが、100系列の増備に従い駆逐され全車廃車となりました。
MORE -
◇【新品】築堤大カーブレール(延長部)
5%OFF ¥7,211
5%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:91046 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/91046.html ●レール同士は簡単確実な接続 ●別売の<91045>築堤大カーブS字レールセットの曲縁部分を延長するためのセット ※本製品を従来のレールにつなぐためには別売のアプローチレールが必要です ●本製品の築堤の高さは別売の<3228>ワイドレール用築堤セット1段分と同じ高さで外観は共通デザイン ●築堤付カーブレールC1641-5-EMは木製まくら木タイプ ●築堤付カーブレールC1641-5-EMは半径1641mm、カーブ角度5度の築堤が付いたカントレールでカント傾斜角度は約4度 ●コンクリートタイプと鉄骨タイプの門型単線架線柱が付属 ●別売の<3270>上路式鉄橋セット(緑)付属の上路式ガーダー橋に取付可能な架空裸線路柱(鉄骨タイプ)が付属 <特記事項> ※本製品のレールと従来のレールを接続するためには別売のアプローチレールが必要 ※本製品の築堤は2段積でのご使用はできません
MORE -
☆【新品】165系 7両セット【16番/HO】
5%OFF ¥83,838
5%OFF
スケール:1/80 16.5mmゲージ メーカー:KATO 品番:3-525/1-447 メーカーページ:https://www.katomodels.com/product/ho/ho_165kei 国鉄の急行網を広げた直流急行形電車153系の後継として165系は1963(S38)年から7年間で総数701両が製造されました。 山岳区間対応のため主電動機出力の増大、勾配抑速ブレーキとノッチ戻し制御や耐寒耐雪設備を装備し、 東北(黒磯以南)・上越・甲信越・房総・東海・南紀地区などの急行・ローカル用に幅広く運用されました。 ご案内の商品は、サロ(グリーン)車込みのスタンダードな7両編成として構成しています。
MORE -
☆【新品】 14系座席車 6両セット【16番/HO】
5%OFF ¥40,755
5%OFF
SOLD OUT
スケール:1/80 16.5mmゲージ メーカー:KATO 品番:1-557/3-514 メーカーページ:https://www.katomodels.com/product/ho/ho_14kei 14系特急客車として1972年に登場、臨時特急や定期急行「八甲田」「雲仙・西海」の他、団体列車などで活躍。 機関車を選ばない車両として遊びの幅が広い形式です。 販売の編成はスハフ-オハ×4-スハフの6両でセットとしています。
MORE -
【委託】国鉄 72・73形通勤電車(御殿場線)
¥21,000
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:92484 セット内両数:4両 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/92484.html 当店でご購入商品の委託販売です。 試走以外での走行はほとんどない綺麗な状態での出品です。
MORE -
【委託】キハ58系(うわじま・JR四国色)
¥16,280
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:97907 セット内両数:3両 メーカーページ: 当店でご購入商品の委託販売です。 試走以外での走行はほとんどない綺麗な状態での出品です。
MORE -
◇【新品】 山陽新幹線100系(K編成・フレッシュグリーン) 6両編成セット
5%OFF ¥18,392
5%OFF
スケール:1/160 9mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:92823 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/92823.html [グランドひかり]100系V編成を[こだま]用として短縮編成へ転用、6両編成:K編成、4両編成:P編成とされました。 製品は先頭車化改造された121形5050番台と122形5050番台や126形3200番台を含むK編成としています。
MORE -
◇【新品】JR東海 700系0番台(ありがとう東海道新幹線700系)【限定品】
¥50,160
スケール:1/160 9mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:97929 セット内両数:16両 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/97929.html JR東海に所属する700系0番代は東海道・山陽新幹線用の車両で、0・100系の置換用として登場しました。 引退に際し、2020年2月12日から700系C53編成、C54編成の2本の前頭部と側面に車体装飾が行われました。 2020年3月に、東海道新幹線の700系は惜しまれつつ引退しました。
MORE