-
【新品】[16番/HO] JR コキ250000形
¥11,000
スケール:1/80 16.5mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:HO-720 セット内両数:4両 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/ho/HO-720.html コキ250000形はコキ50000形を高速化(100Km/h)対応した車両で改造により誕生した形式です。 改造に際し外観が緑色に変更となり当初は専用で編成を組成していました。 後に50000形との混結も見られるようになりましたが、100系列の増備に従い駆逐され全車廃車となりました。
MORE -
【新品】クム1000形500番台&トラック セット【16番/HO】
¥9,350
スケール:1/80 16.5mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:HO-741/HO-3251/HO-3252 セット内両数:1両 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/ho/HO-741.html クム1000系は4tトラック積載のピギーバック輸送として最高速度110㎞/h運行を行うため1989年~1992年に製造し登場しました。 クム1000形とクム1001形の2両ユニットで運用される基本番代(1-37)と、1両で運用されるクム1000形500番台(1-54)が存在し、 2000年頃までと比較的短期間ではありましたが、時代を区切るアイコンとしては目立つ存在です。 本商品は、クム1000形500番台と西濃運輸(日野デーキャブレンジャー)・久留米運輸(いすゞフォワードジャストン)の4tトラックをそれぞれ各1台をセットとしています。
MORE -
コキ250000形+西濃運輸コンテナ(UC7/U30B/U31A)積載セット
¥3,278
プラ製品ならではの精密かつ立体感豊かなモールドに高精細インクジェット印刷を施したプラッツ製Nゲージコンテナシリーズ、 通常は各商品3個入り(本体¥2、000)の設定ですが『同一コンテナは必要無く、各種1個で良い』というユーザー様も多いかと思います。 そこで、各種発売の[20ftコンテナ]から人気の<西濃運輸>3種各1個をコキ250000形に積載状態とした<セレクト・セット>を用意いたしました。 お手持ちのコキ・コンテナのアクセント・バリエーションにいかがでしょうか。 ≪TOMIX≫ #2779 JR貨物 コキ250000形 ≪プラッツ≫ #CON-2 西濃運輸 U30Bタイプ(水色) #CON-5 西濃運輸/特急便 UC7タイプ(クリーム色) #CON-8 西濃運輸/ハンガーコンテナ U31Aタイプ(青色) ※積載コンテナのナンバーは指定出来ません。
MORE -
【特製品】マグネマティックカプラー 導入セット(EF510-301形/コキ107形)
¥18,000
SOLD OUT
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:7163/8718 メーカーページ: 自動連結・自動解放・DU(遅延開放)といった操作機能に優れたマイクロトレインズ社製≪マグネマティックカプラー≫と楽しんでいただきたく<機関車+貨車>のセットで用意しました。 [KATO #20-032 アンカプラー線路 S64U]が有れば直ぐに一連の動作を楽しめます。TOMIX線路ユーザー様はジョイント線路を合わせてご用意ください。 以下の加工内容となっています。 <EF510形301号機> 付属別部品の取付、[月光モデル/GN-ELF マグネマティックカプラー 取付アダプター] を介して [マグネマティックカプラー#2001短]を加工の上取付。 <コキ107形> [マグネマティックカプラーMT-7]をデッキ側の台車に加工の上取付。(反対側はアーノルドカプラー)
MORE -
【特製品】コキ104形 ダミーカプラー仕様【月光モデル】
¥4,950
SOLD OUT
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:月光モデル 品番:GN-104D メーカーページ: ≪カッコイイ コキ車のダミーカプラー仕様を見たい!≫のコンセプトの下で特製品を用意いたしました。 ≪月光モデル製/コキ104形用端梁パーツ≫を加工・塗装の上、TOMIX製/2778/コキ104形にダミーカプラーと共に取付て完成。 面倒な加工・調整・調色・塗装を済ませていますのでそのまま※楽しめます。 ※後位カプラーはアーノルドカプラーです。 立体的な手すり周りを実車の雰囲気でお楽しみいただけると幸いです。 製作:トレジャー・トレインズ
MORE -
【特製品】ワム380000形 (リペイント版)14両セット【受注製作】
¥33,000
SOLD OUT
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:KATO 品番:10-1470 メーカーサイト:https://www.katomodels.com/product/n/wamu380000 2軸貨車の主力形式ワム80000系列から保守性の向上を目的に軸受をコロ軸受に改造した形式ワム380000形で、平成3~5年(1991~1993)に外板塗色を貨物ブルーに変更された「青いワムハチ」を再現しています。 本商品は「トレジャー・トレインズ特製品」として以下の内容で手を加え実車寄りのテイスト表現としつつ、通常製品との混結も楽しい仕上げとしております。 ・製品では再現し難い屋根部の<吹込み表現>をセット内全14両の1両づつハンドメイドで表現。※ ※比較画像 製品← →特製品 ・編成端の2両に限り編成端側を加工。 ↳マグネティックナックルカプラーを<通常位置より1mm後退させて取付>て連結間隔の短縮効果とイメージ向上を図った。 ↳<後方反射板>は車体に開口加工の後取付、車体から少し離したイメージとした。 ↳車体裾<白色表示>を再現。 今回は受注製作となり、納期は受注後14日~20日を予定しております。
MORE