-
【委託】キハ58系(うわじま・JR四国色)
¥16,280
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:97907 セット内両数:3両 メーカーページ: 当店でご購入商品の委託販売です。 試走以外での走行はほとんどない綺麗な状態での出品です。
MORE -
☆【新品】 JR西日本 キハ58系(氷見線) TOMIX製[HG]
5%OFF ¥17,138
5%OFF
品番:98258 氷見線では一時期風変わりな編成が存在していました。 12系客車をキハ58系の付随車に編入して運用するユニークなスタイルは当時注目されました。
MORE -
◆【新品】キハ48形500/1500番台 うみねこ
5%OFF ¥11,286
5%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:[限定品]98927 セット内両数:2両 メーカーページ: 東北新幹線の八戸延伸開業に伴い八戸線の観光列車として回転リクライニングシートへ改装、 外装も赤・黄・白・青を大胆に配したカラーリングを実施「うみねこ」として活躍しました。
MORE -
◆【新品】 国鉄 キハ23・45・53形 首都圏色 3両セット
5%OFF ¥16,720
5%OFF
スケール:1/150 9㎜ゲージ メーカー:MicroAce 品番:A2561 ※パッケージに多少の傷みがあります メーカーサイト:http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A2560R.pdf
MORE -
◆【新品】キユニ28形/キニ28形【組換】
5%OFF ¥10,764
5%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:MicroAce 品番:A0719/A0721 メーカーページ:http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A0719.pdf キユニ28/キニ28は老朽化が進んでいたキハ10系改造の郵便・荷物用気動車の置換え用として 当時余剰となっていたキロ28を改造して1979(S54)~1981(S56)年に掛けてキユニ28形/28両、キニ28形5両が登場。 北海道を除く各地に配置され、急行・普通列車に連結して活躍し鉄道郵便業務・荷物輸送の廃止に伴い、全車が1987(S62)年までに廃車されました。 当販売のセットは、[A0719 キユニ28形 2両セット]と[A0721 キニ28形 2両セット]からの1両づつを組合せた内容とし、【キユニ28形/キニ28形 2両セット】【キニ28形/キユニ28形 2両セット】としています。 製品内容 キユニ28 10 四カマ/M キニ28 2 福フチ/T
MORE -
◆【新品】キニ28形/キユニ28形【組換】
5%OFF ¥10,764
5%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:MicroAce 品番:A0721 メーカーページ:http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A0719.pdf キユニ28/キニ28は老朽化が進んでいたキハ10系改造の郵便・荷物用気動車の置換え用として 当時余剰となっていたキロ28を改造して1979(S54)~1981(S56)年に掛けてキユニ28形/28両、キニ28形5両が登場。 北海道を除く各地に配置され、急行・普通列車に連結して活躍し鉄道郵便業務・荷物輸送の廃止に伴い、全車が1987(S62)年までに廃車されました。 当販売のセットは、[A0719 キユニ28形 2両セット]と[A0721 キニ28形 2両セット]からの1両づつを組合せた内容とし、【キユニ28形/キニ28形 2両セット】【キニ28形/キユニ28形 2両セット】としています。 製品内容 キニ28 1 福フチ/M キユニ28 22 四カマ/T
MORE -
◇【新品】キハ47形 瀬戸内マリンビュー 2両セット
5%OFF ¥12,331
5%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:MicroAce 品番:A6078 メーカーページ:http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A6078.pdf 快速「瀬戸内マリンビュー」号は2005(平成17)年に開催された「ええジャン広島県デスティネーションキャンペーン」に合わせて同年10月1日より運転を開始しました。 車両はキハ47形をリニューアルしたものが充当され、前位寄客用扉の撤去、フリースペース・車販カウンターの設置などが行われたほか、指定席車の座席が交換されました。 内外装は船舶をイメージた丸窓の設置や羅針盤・舵輪・浮き輪などのディスプレイなどが行われています。 車体色はマリンブルート/ホワイトのツートンにアクセントとなる茶色を配した爽やかなものです。 呉線の観光列車として広島~呉~三原間で活躍しました。
MORE -
【新品】キロ59・29形 ふれあいSUN-IN+ほのぼのSUN-IN
5%OFF ¥23,931
5%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:MicroAce 品番:A9856/A9859 セット内両数:5両 メーカーページ:http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A9856.pdf 1986(S61)年に国鉄米子局にキハ58系を改造したお座敷DCとして3両編成の<ふれあいSUN-IN>をデビューさせました。 ホワイトのボディに大きく[SUN-IN]の文字を配置し両サイドの配色を赤/青と大胆にあしらわれた。 <ふれあいSUN-IN>が好評だったため翌年には<ほのぼのSUN-IN>が登場、小回りの効く2両編成はホワイトのボディに濃淡ブルーで後位側の[ぼかし]が特徴でした。 2両・3両・2+3両等の機動力の高さをもって山陰エリアから各地へ団体臨時列車として活躍しました。 極稀に<砂丘>用キロハ28形を組込んだ編成で運転されることもありました。 販売の商品は、<ふれあいSUN-IN><ほのぼのSUN-IN>共に[登場時]の姿をモデルとしています。 また、収納用ウレタンを加工のうえ<ふれあいSUN-IN>側のブック・ケースにまとめて収容しています。 ※製品は<ふれあいSUN-IN><ほのぼのSUN-IN>共に中間向きはアーノドカプラー、先頭車はダミーとなっています。 ※併結、他メーカー混結の場合はカプラーの交換が必要となります。
MORE -
☆【新品】鹿島臨海鉄道6006形 ガールズ&パンツァー Ⅳ号車
5%OFF ¥4,389
5%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:KATO 品番:16001-5 メーカーページ:https://www.katomodels.com/product/n/kashimarinkai_6000kei
MORE -
☆【新品】キハ200形500/1500番台 なのはな(T)
5%OFF ¥11,495
5%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:GREENMAX 品番:30527 セット内両数:2両 メーカーページ:https://www.greenmax.co.jp/summery/company/jr-kyushu/series/dc-200/ キハ200形は指宿枕崎線や久大本線、豊肥本線などで活躍しているディーゼルカ‐です。 下回りに450psの高出力エンジンDMF13HZAと爪クラッチ変速機を搭載しており最高速度110km/hを誇ります。 車体デザインはドーンデザイン研究所が手がけており、車体各所にロゴマークが展開されているのが特徴です。 最初に登場したのは筑豊本線・篠栗線で、その後、鹿児島地区の快速「なのはな」用や長崎地区の快速「シーサイドライナー」用に増備されました。 JR九州の主力ディーゼルカ‐として長年に渡り増備され、後年改造等でバリエーションも多数に派生しています。 本製品は、増結用のモーターが無いセットです。
MORE -
☆【新品】キハ200形0/1000番台 シーサイドライナー(M)
5%OFF ¥12,540
5%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:GREENMAX 品番:30041 セット内両数:2両 メーカーページ:https://www.greenmax.co.jp/summery/company/jr-kyushu/series/dc-200/ キハ200形は指宿枕崎線や久大本線、豊肥本線などで活躍しているディーゼルカ‐です。 下回りに450psの高出力エンジンDMF13HZAと爪クラッチ変速機を搭載しており最高速度110km/hを誇ります。 車体デザインはドーンデザイン研究所が手がけており、車体各所にロゴマークが展開されているのが特徴です。 最初に登場したのは筑豊本線・篠栗線で、その後、鹿児島地区の快速「なのはな」用や長崎地区の快速「シーサイドライナー」用に増備されました。 JR九州の主力ディーゼルカ‐として長年に渡り増備され、後年改造等でバリエーションも多数に派生しています。
MORE -
◆【新品】 キハ261系1000番台(Tilt)「スーパーとかち」 5両セット
5%OFF ¥18,079
5%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:MicroAce 品番:A8673 メーカーページ:http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A8673.pdf
MORE -
☆【新品】名鉄 8200形<HG>
5%OFF ¥23,408
5%OFF
スケール:1/150 9㎜ゲージ メーカー:TOMIX 品番:98446 セット内両数:5両セット メーカーサイト:https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98446.html 名鉄キハ8200系は国鉄高山線への乗り入れ車両として開発されたディーゼルカーで1969年より運行を開始しました。 先に登場したキハ8000系と同様に車両限界の小さい名鉄線内を運行するため車体幅を国鉄車両より小さくし、側面窓は同社の7000系パノラマパノラマカーにに準じた連接窓が特徴。 同系は走行用エンジンを2基としたため、全長がキハ8000系より長くなりました。 登場時は国鉄キハ58系に準じた急行塗装でしたが、1976年に特急列車へ格上げされ塗装も国鉄キハ82系に似た塗装となりました。 1991年にキハ8500系へ置き換えられ全車廃車となった。
MORE -
◇【新品】名鉄 8000形(全車普通車化/国鉄特急色)
5%OFF ¥24,453
5%OFF
スケール:1/150 9㎜ゲージ メーカー:MicroAce 品番:A1352 セット内両数:6両セット メーカーサイト:http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A1352.pdf 名鉄キハ8000系気動車は国鉄高山本線乗入準急「たかやま」号用として1965(S40)年に登場しました。 国鉄気動車と同じDMH17Hエンジンを搭載しており転換クロスシートの室内やパノラマカーに準じた固定式連続窓など接客設備の向上が図られました。 翌年の鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞しています。 1970(S45)年から富山まで運転区間が拡大された「たかやま」は急行に格上げされ全盛期は富山地方鉄道立山まで直通運転を行っていました。 1976(S51)年にはさらに特急「北アルプス」に格上げされ外部塗装が気動車急行色から特急色へ準じた前面に「ヒゲ」があるものへ変更されました。 長らく神宮前~高山間のクイーンとして活躍しましたが、1991(平成3)年に後継となるキハ8500系の登場に伴って惜しまれながら引退しました。 本製品は全車普通車化され国鉄特急色に変更された姿を再現しています。
MORE -
【Assy組】キハ85形200番台【単品ケース入】
¥5,170
スケール:1/150 9㎜ゲージ メーカー:KATO 品番:6104-1A/6104-1C/6105-1D Assyパーツを組立済として単品ケースに収めています。
MORE -
【Assy組】キハ84形200番台【単品ケース入】
¥3,960
スケール:1/150 9㎜ゲージ メーカー:KATO 品番:6103-1A/6103-1C/6136-3D Assyパーツを組立済として単品ケースに収めています。
MORE -
☆【新品】731系+キハ201系
5%OFF ¥25,603
5%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:KATO 品番:10-1619/10-1620 セット内両数:3+3両 メーカーページ:https://www.katomodels.com/product/n/731kei https://www.katomodels.com/product/n/kiha201 この2形式は1997年(平成9年)に登場したJR北海道の通勤形交流電車と通勤形気動車です。 同時に設計され室内設備が共通の設計となっているほか電車と気動車の協調運転可能な構造が大きな特徴です。 自動幌装置撤去によりすっきりした前面や、機器更新が行われた下まわり、現行の運行に合わせた行先表示シールなど現在の姿を楽しめる製品です。 〈いしかりライナー〉〈ニセコライナー〉の併結をお楽しみ下さい。
MORE -
☆【新品】 HB-E300系 リゾートしらかみ(青池編成)4両セット
5%OFF ¥14,108
5%OFF
スケール:1/150 9㎜ゲージ メーカー:KATO 品番:10-1367 メーカーサイト:http://www.katomodels.com/product/n/hb_e300kei
MORE -
◇【新品】鉄道コレクション 第30弾
5%OFF ¥14,630
5%OFF
スケール:1/150 メーカー:TOMYTEC バーコード:4543736314509 1BOX(ブラインドボックス)=10個入 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tetsudou/tetsudou30.html
MORE -
◆【新品】キハ58系「よねしろ」/アコモ改造車
30%OFF ¥11,473
30%OFF
キハ58系は1961(昭和36)年より製造された急行用気動車で、国鉄分割民営化以降JR東日本に承継されたキハ58系は全車エンジン換装が行われたほか、仙台・秋田地区で急行「よねしろ」「月山」に使用される車両は1991(平成3)年からグレードアップ改造が行われ、外板塗装は国鉄気動車急行色の塗りわけを踏襲して、アイボリー/モスグリーンを配したシックな装いでイメージを一新した。 製品は、キハ58 54/キハ28 2047/キハ58 23の3両セットで、側面電動方向幕や衛星アンテナ等特徴的な部位を再現しています。
MORE -
☆【新品】北近畿タンゴ鉄道(京都丹後鉄道) KTR8000形 4両セット 【電球色LED化】
¥14,080
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:92159/92160 大阪・京都から北近畿タンゴ鉄道(現 京都丹後鉄道)の天橋立などへ直通運転を目的に 1996年に投入されたKTR8000形は「タンゴディスカバリー」の愛称で、当初はJRの「北近畿」に併結され運転されていました。 後に京都発着の「はしだて」「まいづる」として運転されました。 製品はその特徴的な丸いスタイルを忠実に再現しています。 今回の販売にあたり「ヘッドライト」の色を<黄色いLED>→<電球色LED>に変更して実感的にした特別仕様ですが、 交換に伴う費用(パ-ツ代/交換作業代)を含んだ据え置き価格としていますのでお得です。 ※パッケージは<北近畿タンゴ鉄道>です。 参考画像 左:製品<黄色いLED> 右:特別仕様<電球色LED>
MORE