-
[新品][リ・ペイント]国鉄 クモハ53007+クハ68420 飯田線【送料¥660】
¥11,880
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:KATO 品番:10-1172 国電の聖地と言われた飯田線の特徴ある車両たちを各種製品化しています。 当商品は、張り上げ屋根が特徴の合いの子<クモハ53007>を含む2両セットです。 [リ・ペイント] メーカーの選定色に疑問があるものを塗り直してイメージ向上を図ったもので、 当商品では屋根色を製品よりも濃い色として旧型車両らしい雰囲気にしてみました。 ❖比較画像イメージ 左:製品、右:リ・ペイント版
MORE -
[新品][リ・ペイント]国鉄 クモハ53008+クハ47009 飯田線【送料¥660】
¥11,880
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:KATO 品番:10-1173 国電の聖地と言われた飯田線の特徴ある車両たちを各種製品化しています。 当商品は、合いの子<クモハ53008>を含む2両セットです。 [リ・ペイント] メーカーの選定色に疑問があるものを塗り直してイメージ向上を図ったもので、 当商品では屋根色を製品よりも濃い色として旧型車両らしい雰囲気にしてみました。 ❖比較画像 左:製品、右:リ・ペイント版
MORE -
【新品】鉄道コレクション 第30弾
5%OFF ¥14,630
5%OFF
スケール:1/150 メーカー:TOMYTEC バーコード:4543736314509 1BOX(ブラインドボックス)=10個入 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tetsudou/tetsudou30.html
MORE -
【新品】鉄道コレクション 第29弾
5%OFF ¥12,540
5%OFF
スケール:1/150 メーカー:TOMYTEC バーコード:4543736301714 1BOX(ブラインドボックス)=10個入 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tetsudou/tetsudou29.html
MORE -
【新品】415系100番代(九州色)増結セット
¥10,890
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:KATO 品番:10-1539 セット内両数:4両 メーカーページ:https://www.katomodels.com/product/n/415kei_kyusyu 九州地区の415系100番代は北九州エリアを中心に活躍していました。 晩年、車両の延命工事が施工され施工時期や編成により側窓の固定化やロングシート化が実施されました。 当製品は車両の延命工事が施工された<側窓の固定化&ロングシート化>の編成となります。 <増結セット>ですので走行させる為には動力ユニット搭載の<基本セット>が必要です。
MORE -
【新品】JR東日本 E231系500番台 リラックマみどりの山手線ラッピングトレイン【限定品】
¥31,900
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:KATO 品番:10-1227 セット内両数:11両 メーカーページ:https://www.katomodels.com/product/n/e231kei_rilakkuma 山手線にみどり色の電車103系が登場して50周年。それを記念して現在運行されているE231系500番台「みどりの山手線ラッピングトレイン」。 2013年8月2日から15日までの14日間、山手線でたった1編成だけの「みどりの山手線ラッピングトレイン」を、車体の内外を「リラックマ」で包み込んだ「リラックマ みどりの山手線ラッピングトレイン」が走り、大きな話題となりました。 わずか2週間ほどの運行ながら人気をよび、多くの人に親しまれました。 そんな人気車両を、KATOがフル編成の11両セットで製品化しました。
MORE -
【新品】415系 (常磐線・新色)【送料無料】
20%OFF ¥21,032
20%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:KATO 品番:10-1536/10-1537 セット内両数:4+4両 メーカーページ:https://www.katomodels.com/product/n/415kei 交直流近郊形電車の決定版、415系電車を専用金型にて製品化しています。 415系は401系の進化形と言える車両で、直流及び交流50Hz、60Hzの3電源に対応した車両として昭和46年(1971)に登場しました。 製造期間が長かったため、番台によって座席配置や車体形状が異なるバラエティに富んだ系列の中から後期に登場した100番台/500番台/700番台をモデル化、 「つくば博」に合わせた新塗装化後を製品化しています。 当商品は500番台の前期型/後期型の8両セットとして増結セット側のブック形車両ケース※にまとめて収納しています。 ※#10-1536基本セットは吊下式紙箱
MORE -
【新品】叡山電車732形 観光列車「ひえい」【特製品】
¥9,460
スケール:1/150 9mmゲージ ブランド:TOMYTEC 品番:301516 セット内両数:1両 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tetsudou/1set_081.html 京都の叡山電車は、出町柳駅から八瀬比叡山口駅を結ぶ叡山本線と、宝ケ池駅から鞍馬駅を結ぶ鞍馬線を有しています。 700系は、1987(昭和62)年にデビューした両運転台車で、叡山電車初の冷房車です。 732号車の観光列車「ひえい」は700系を改装し2018(平成30)年にデビューした車両で、深い緑を基調とした金色の楕円形のモチーフが特徴的でユニークな車両です。 また、当車の台車には京阪本線で活躍した名車5000系の台車を流用しているのも趣味的に興味深いものです。 当商品は、鉄道コレクションの732形に動力ユニットを組込み<Nゲージ化>した特製品で丁寧に仕上げたものです。 以下、使用部品と加工内容です。 <使用部品> ・叡山電車700系観光列車「ひえい」 ・TM-10 動力ユニット ・0258 パンタグラフ PT4811N <加工内容> ・アンテナ取付穴開け加工 ・動力ユニット ウエイトのブラックアウト化 ・車体と動力ユニットで1mm合わないので、センター出しの調整済 ・台車枠取付 ・パンタグラフ取付 ※当商品は、ヘッド・テールライトは点灯しません
MORE -
【新品】JR 485系(京都総合運転所・白鳥)【送料無料】
5%OFF ¥32,395
5%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:98386/98387 セット内両数:9両 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98795.html 2001年頃に<白鳥>に使用されていた京都総合運転所の所属する485系で、 同運転所の485系の一部は、先頭車に貫通形の200番代と非貫通形の300番代を組み込んでいました。
MORE -
【新品】国鉄 485系1500番台(はつかり)【基本セット】
5%OFF ¥26,230
5%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:98795 セット内両数:6両 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98795.html 485系は国鉄を代表する交直流両用の特急型電車です。 1500番代は1974年に製造された北海道向けの特別耐寒耐雪型の番代区分で、1980年頃には781系に置き換えられる形で青森運転所に転出しました。 製品は本州転属後をイメージしており、Tc1500/M'1500/M1500/M'0/M0/Tc1500の1500番台/0番台の混結となります。
MORE -
【新品】JR 115系300番台(豊田車両センター・M40編成)【限定品】
5%OFF ¥22,990
5%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:98942 セット内両数:6両 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/92561.html 1963年に登場した115系は勾配線区向けに抑速ブレーキを装備した直流近郊電車。 1973年から製造された300番代は初めから冷房装備で側面窓がユニットサッシ化されたグループ。 M40編成は豊田車両センター所属の115系で主に波動用に使われた<TcM'MTM'Mc>の6両固定編成で、 中間に唯一のサハ115を組込み「快速むさしの号」や「ホリデー快速」などでも活躍し注目された編成でした。
MORE -
【新品】JR 115系300番台(豊田車両センター)【送料無料】
15%OFF ¥22,627
15%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:92561/92562 セット内両数:3+3両 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/92561.html 1963年に登場した115系は勾配線区向けに抑速ブレーキを装備した直流近郊電車。 1973年から製造された300番代は初めから冷房装備で側面窓がユニットサッシ化されたグループ。 豊田車両センターの車両はクモハが入った3両編成で横須賀色をまとい、1998年以降はシングルアーム式パンタグラフとなっています。
MORE -
【新品】国鉄 0系 東海道・山陽新幹線(大窓初期型・こだま)【送料無料】
15%OFF ¥39,644
15%OFF
SOLD OUT
スケール:1/160 9mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:98731/98732 セット内両数:16両 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98731.html 0系は初の営業用新幹線車両として、東海道新幹線開業の1964年より運用開始されました。 当初「ひかり・こだま」は共通編成でしたが、後にそれぞれ専用編成に組換えられ、「こだま」用に車掌室付25-200形が登場しました。 1972年岡山延伸により「こだま」編成も16両化されることになり、35形ビュッフェ車を2両組んだは編成は変則K編成と呼ばれました。
MORE -
【新品】JR 185系200番台(踊り子・新塗装・強化型スカート)【送料無料】
5%OFF ¥25,916
5%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:98398 セット内両数:7両 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98398.html 185系は1981年に運用を開始した直流特急形電車です。 200番台の一部は<新幹線リレー号>終了後に田町電車区へ転籍し1999年頃から田町電車区の車両をリニューアル工事が行われた。 車体の塗装もホワイトをベースに湘南色のグリーンとオレンジをブロックパターンで配した新塗装に変更。 2010年頃からはスカートが強化型に変更され2017年頃まで活躍していました。
MORE -
【新品】JR 185系0番台(踊り子・新塗装・強化型スカート)【送料無料】
5%OFF ¥36,157
5%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:98395/98397 セット内両数:10両 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98395.html 185系は1981年に運用を開始した直流特急形電車です。 1999年頃から田町電車区の車両をリニューアル工事が行われ、車体の塗装もホワイトをベースに湘南色のグリーンとオレンジをブロックパターンで配した新塗装に変更。 2010年頃からはスカートが強化型に変更され2017年頃まで活躍していました。
MORE -
【新品】E257系2500番台 「踊り子」
5%OFF ¥18,810
5%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:KATO 品番:10-1614 セット内両数:5両 メーカーページ:https://www.katomodels.com/product/n/e257_2500 E257系2000番台および2500番台は老朽化した185系を置き換える形で2000番台/2500番台として「踊り子」の運転を開始しました。 0番台→2000番台/500番台→2500番台というように改造が行われ制御機器の更新のほか灯火類のLED化E261系に合わせた白に紺碧色のデザインへの変更で一新されました。 2000番台は東京と伊豆、2500番台は東京と修善寺を結んでおり、東京~熱海間は2000番台と2500番台の併結運転が行われています。
MORE -
【新品】E257系2000番台 「踊り子」【送料無料】
5%OFF ¥27,170
5%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:KATO 品番:10-1613 セット内両数:9両 メーカーページ:https://www.katomodels.com/product/n/e257_2000 E257系2000番台および2500番台は老朽化した185系を置き換える形で2000番台/2500番台として「踊り子」の運転を開始しました。 0番台→2000番台/500番台→2500番台というように改造が行われ制御機器の更新のほか灯火類のLED化E261系に合わせた白に紺碧色のデザインへの変更で一新されました。 2000番台は東京と伊豆、2500番台は東京と修善寺を結んでおり、東京~熱海間は2000番台と2500番台の併結運転が行われています。
MORE -
【新品】731系+キハ201系【送料無料】
5%OFF ¥25,603
5%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:KATO 品番:10-1619/10-1620 セット内両数:3+3両 メーカーページ:https://www.katomodels.com/product/n/731kei https://www.katomodels.com/product/n/kiha201 この2形式は1997年(平成9年)に登場したJR北海道の通勤形交流電車と通勤形気動車です。 同時に設計され室内設備が共通の設計となっているほか電車と気動車の協調運転可能な構造が大きな特徴です。 自動幌装置撤去によりすっきりした前面や、機器更新が行われた下まわり、現行の運行に合わせた行先表示シールなど現在の姿を楽しめる製品です。
MORE -
【新品】国鉄185系200番台【送料無料】
¥30,470
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:98792 セット内両数:7両 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98792.html 185系は1981年に運用を開始した直流特急形電車です。 200番代は新前橋電車区の165系を置き換える目的で投入され0番代と比較して耐寒耐雪構造が強化されています。 車体色は東北・上越新幹線と調和を図るためクリーム10号をベースに窓下に緑14号の帯を配したデザインとなりました。 1982年6月23日に東北新幹線、大宮~盛岡間の先行開業に合わせて、上野~大宮間の「新幹線リレー号」として運行されました。 東北新幹線が上野まで開業した後は、東北・高崎線で運行されていた急行列車を特急に格上げした「新特急」各列車に用いられました。
MORE -
【新品】113系7700番台 30N体質改善車/更新色【送料無料】
30%OFF ¥26,257
30%OFF
SOLD OUT
スケール:1/150 9㎜ゲージ メーカー:GREENMAX 品番:4644/4645 両数:8両 メーカーサイト:https://www.greenmax.co.jp/Product/GM4643-45_jr113-7700_30nkaizen.htm 国鉄近郊型電車の代名詞ともいえる113系のうち、1977年から製造された113系2000番台及び2700番台は、20022年以降に「30N体質改善工事」を施し改良工事による改番も行われました。 30N体質改善工事では、外観上は比較的原型に近い姿を保ちながら、内装のリニューアルと屋根上のベンチレータ撤去、半自動ドアスイッチの取り付けによる一部戸袋窓サイズの変更などが行われました。 製品は4桁品番の旧製品となります。 車両ケースに劣化が見られますので予めご周知のほどよろしくお願いいたします。
MORE -
[新品] E261系「サフィール踊り子」 8両セット
5%OFF ¥31,141
5%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:KATO 品番:10-1644[特別企画品] メーカーページ:https://www.katomodels.com/product/n/e261 令和2年(2020)3月改正で登場したE261系「サフィール踊り子」は、「大人のIZU 本物のIZU」を導入コンセプトとした新たな観光特急列車です。 外観は青と白に灰色の帯を配置した光沢感のあるボディカラーでデザインされています。 編成は、グリーン車以上の座席車と"ヌードルバー"と呼ばれる食堂車のみで構成、 車内には天窓が設けられ、ゆったりとした座席配置や広々とした個室と相まった開放的な車内空間が魅力です。
MORE -
【新品】223系2500番台(タイプ)/関空・紀州路快速
¥17,270
スケール:1/150 9㎜ゲージ メーカー:KATO 品番:10-945 両数:4両 メーカーサイト: JR西日本の“アーバンネットワーク”で活躍する223系2500番台は平成18年(2006)に登場、製品は2次車をプロトタイプとしています。
MORE -
【新品】205系(シングルアームパンタグラフ)/南武線
10%OFF ¥12,870
10%OFF
スケール:1/150 9㎜ゲージ メーカー:KATO 品番:10-1341 両数:6両 メーカーサイト:https://www.katomodels.com/product/n/205kei_nanbu 製品は、1996年に山手線から転入し最後まで活躍した中原電車区のナハ39編成編成をプロトタイプとし、平成23年(2011)に実施されたシングルアームパンタグラフ換装後の形態を再現しています。 南武線の205系は、2014年に始まったE233系8000番台の投入により全編成が撤退しました。 ※比較画像の左の車種です。
MORE -
【新品】E233系8000番台 南武線
10%OFF ¥17,226
10%OFF
スケール:1/150 9㎜ゲージ メーカー:TOMIX 品番:92883 両数:6両 メーカーサイト:https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/92883.html 南武線で使用された205系の置き換え用としてE233系8000番代を配置、2014年10月から営業運転を開始しました。 全35編成が導入され、車体側面にはオリジナルのロゴが掲出されています。 ※比較画像の右の車種です。
MORE