-
【特製品】高松琴平電鉄30形タイプ【室内灯付】
¥16,500
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:ホビーセンターカトー 品番:10-950 メーカーページ:https://www.katomodels.com/product/n/kotoden30 長きにわたり活躍した 琴電30形 を京急230形の塗り替えで再現しています。 当製品は[室内灯/白色(オレンジプリズム)]を取付済。 通電不良リスク軽減の為構造変更して通電部品を削減、接続箇所の磨き出しを施しています。 また、車輪側面・パンタグラフそれぞれを塗装※していますのでより実感的な雰囲気となっています。 比較画像:特製品← →製品まま 2両編成とはいえ見応えのある特製品となっています。。 納期は3~5日となります。 ※車輪・パンタグラフ 共に金属部にはプライマー処理をしていますが丁寧に扱っていても塗装が剥げやすい部位です。 ※剝げた部分は市販の塗料で タッチアップ すると良いでしょう。 ※車輪:MrカラーC97、パンタグラフ:GMカラーC9
MORE -
◆【新品】 西鉄8000形(旅人/たびと) 6両セット
2%OFF ¥11,643
2%OFF
2014年から投入された大宰府をイメージしたラッピング車で、当時の特急車8000形が車種となっていました。
MORE -
▽【新品】 153系(新快速 低運転台) 6両セット [HG]
5%OFF ¥24,244
5%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:98706 メーカーページ:https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98706.html 1970年代初頭、激化する京阪神の鉄道シェア争奪戦に対抗し、 国鉄は「新快速」に1972年から急行形である153系を明灰色に青帯のスマートな姿に変更して投入、 スピードと高頻度運転を武器に並み居る私鉄強豪へ戦いを挑みました。 「新快速」としては6両編成で運用され、この編成を2本組んだ12両長大編成による快速列車も存在しました。 製品は「低運転台」の先頭車で組成した編成です。
MORE -
▽【新品】 筑豊電鉄2000形 4編成セット
5%OFF ¥16,720
5%OFF
スケール:1/150 9㎜ゲージ メーカー:TOMYTEC 品番:鉄道コレクション メーカーサイト:https://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tetsudou/1set_042.html 2004号(藍)/2004号(緑)/2006号(橙)/2007号(赤)の4編成をセットにしました。 お買い漏れの方にお勧めです。
MORE -
[新品]≪KATO製 #10-1539 415系100番台九州色 増結セット≫[特別仕様]
¥15,000
SOLD OUT
<KATO製415系100番台九州色>を地元目線で小加工したものをご用意しました。 【加工内容】 ・付属シールを全て指定個所に貼付け(行先※を指定してください) ※下関/門司港/門司港(快速)/門司/小倉/新田原/中津/大分/佐伯/直方/折尾/福間/南福岡(快速)/久留米/熊本/八代/川内/鹿児島中央 ・タイフォンへのスミ入れ ・ジャンパ栓/ケーブルの着色(下地処理はしていますが剥がれる可能性があります) ・無線アンテナのリアル化
MORE -
☆【新品】北近畿タンゴ鉄道(京都丹後鉄道) KTR8000形 4両セット 【電球色LED化】
¥14,080
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:92159/92160 大阪・京都から北近畿タンゴ鉄道(現 京都丹後鉄道)の天橋立などへ直通運転を目的に 1996年に投入されたKTR8000形は「タンゴディスカバリー」の愛称で、当初はJRの「北近畿」に併結され運転されていました。 後に京都発着の「はしだて」「まいづる」として運転されました。 製品はその特徴的な丸いスタイルを忠実に再現しています。 今回の販売にあたり「ヘッドライト」の色を<黄色いLED>→<電球色LED>に変更して実感的にした特別仕様ですが、 交換に伴う費用(パ-ツ代/交換作業代)を含んだ据え置き価格としていますのでお得です。 ※パッケージは<北近畿タンゴ鉄道>です。 参考画像 左:製品<黄色いLED> 右:特別仕様<電球色LED>
MORE -
◇【新品】 国鉄 115系2000番台(身延線) 4両セット
5%OFF ¥16,720
5%OFF
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:TOMIX 品番:98931[限定品] 旧性能国電(ゲタ電)を淘汰するために投入された当形式は単色塗にテープ帯を初めて採用しました。 身延線ではワインレッドに白帯のスタイルで、投入当初は非冷房(冷房準備済)でした。 編成はクモハ-モハ-クハ-クハの変則編成が特徴となっています。
MORE -
[新品] 883系(リニューアル編成) <ヘッドライト白色LED化> [加工品]
¥21,670
SOLD OUT
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:KATO 品番:10-288 当製品は、2008年に増備した1000番台(885系同等車体)を含んだ7両の混結編成です。 現在、実車883系においてはヘッドライトのLED化が完了し<眩しい白いライト>が特徴の1つとなっています。 しかしながら、製品は<電球色>を仕様としていて現在のイメージにはなっていないので当店にて交換し<電球色→白色>に変更した現仕様を【特製品】として用意しました。 『883系(リニューアル編成)』をベースに<眩しい白いライト>の『883系ソニック』はいかがでしょうか。
MORE -
[新品] 883系(3次車/リニューアル編成) <ヘッドライト白色LED化> [加工品] [送料無料]
¥22,330
SOLD OUT
スケール:1/150 9mmゲージ メーカー:KATO 品番:10-1475 当製品は、当初より7両編成として落成した編成を製品化しています。 現在、実車883系においてはヘッドライトのLED化が完了し<眩しい白いライト>が特徴の1つとなっています。 しかしながら、製品は<電球色>を仕様としていて現在のイメージにはなっていないので当店にて交換し<電球色→白色>に変更した現仕様を【特製品】として用意しました。 『883系(リニューアル編成)』をベースに<眩しい白いライト>の『883系ソニック』はいかがでしょうか。
MORE -
クロ381形10番台(13/パノラマ)<Assy1両組> KATO/ホビーセンターカトー[N]
¥5,555
SOLD OUT
使用部品:4856-1A/C/D
MORE -
スハフ42形(2152/つるぎ)<Assy1両組> KATO/ホビーセンターカトー[N]
¥2,585
使用部品:5134-8A/5134-6C/5133-1D
MORE -
50系客車<グレードアップパーツ&車間短縮加工> 4両セット
¥12,962
SOLD OUT
KATO製50系客車に純正パーツでグレードアップしていますので、雰囲気の良い製品をお手元にいかがでしょうか。 リアルに見せるためのグレードアップパーツの取付は意外にも面倒なものですが、本製品ではそれらを取付済としています。 あえて、<KATOカプラー・A/JP A>に換装していますので在線状態での連結や収納での扱いやすさを求めました。(レンタルレイアウト等での取扱いで時短を発揮します) また、台車マウント・カプラーではありますが、取付方の工夫により連結間隔を通常の<KATOカプラー・A/JP A>でありながら1mmの短縮を実現、ジャンパケーブルの表現もあってボディマウントカプラーにはないリアルな雰囲気を演出しています。 【製品内容】 #5143 オハフ50形×2両 #5142 オハ50形×2両 【使用部品】 #11-551 50系客車グレードアップパーツ #11-702 KATOカプラー A (機関車側) #11-721 KATOカプラー JP A (中間側) KATOカプラー A用オリジナルスペーサー
MORE -
EF65形1000番台(1033号機/1065号機)2両セット(TOMIX製#98937)
20%OFF ¥11,924
20%OFF
EF65形1000番台は、客車も貨車も牽引できる汎用性に優れた機関車として1969年から登場し高速列車用の各種ブレーキ装置、重連統括制御装置を備え、耐寒・耐雪構造とされた1000番台139両が製造されました。 製品は、JR貨物所属の1033号機(広島更新色)と 1065号機(JR貨物試験色)を再現した2両セットです。
MORE -
キハ58系(KATO製 #10-1464) [加工オプション] <タブレットキャッチャー・タブレット保護柵 取付/3両分>
¥6,480
SOLD OUT
レボリューション・ファクトリー製 #434 タブレットキャッチャー タヴァサホビーハウス製 #PN-601 キハ58系用タブレット保護柵 上記2点を使用し急行運用全盛期の雰囲気として<タブレットキャッチャー&タブレット保護柵>が付けている姿を再現します。 シルバーの部分はシリコンポイントにて磨き出ししていますので洋白の生地(金属)をお楽しみ下さい。 ※<KATO製 #10-1464 キハ58系(ジャンパ栓・ケーブル着色取付済) 4両セット>のオプション加工です。現時点では持込加工は受けておりません。 ※オーダーを受けてからの製作となりますのでお時間を頂戴することございます。
MORE